PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2014年08月22日

セキショウ国際女子オープンテニストーナメント2014①

こんにちは。
 テニス愛好者の皆様、お待たせ致しました。
今年もいよいよ「第28回セキショウ国際女子オープンテニストーナメント2014」が筑波北部公園テニスコートで、予選が8月24日・25日の2日間、本戦は26日から31日の6日間開催されます。
 
 今年の本戦出場者は日本選手12人(ワイルドカードを含む)、9ヶ国12人と予選勝ち上がりの8人で優勝を目指して熱戦が繰り広げられます。

 昨年の予選成績は日本選手4人、外国人選手4人でしたが、今年はどの様な結果になるでしょう。
今回、本戦入りを目指す上位選手には、昨年予選を突破した澤柳選手、またストレートインで出場していた岡田上、田中(優)選手等がいます。
 その他、若手の岡村、喜島、牛島、山本(ひ)等が虎視眈々と本戦入りを狙っています。
 このセキショウチャレンジオープンは、世界を目指す登竜門の役割を主旨としており、若手の活躍を期待するところです。

 本戦の展望ですが、昨年ノーシードから見事優勝を果した日比野選手は、WTAランキングを221位まで上げ、シード選手として連覇を狙える位置にいます。
 対抗選手の1番手は、昨年決勝戦で涙を飲んだ瀬間詠里花選手でしょう。本来の実力を発揮する事が出来れば優勝するチャンスは十分にあります。課題を上げれば精神面のコントロールではないでしょうか?リベンジマッチを期待しています。
 その他、加藤(未)も昨年予選を勝ち抜き、ランキングも644位から294位と大幅にヂャンプアップしています。上り調子の選手と対戦する上位選手は要注意でしょう。ベテラン実力者でグランドスラム出場経験のある波形選手は、体調が万全であれば上位進出は可能でしょう。
 昨年の例もあり、誰でも優勝のチャンスはあるので思う存分に実力を発揮し、すばらしいプレーを見せてギャラリーを興奮させてほしいものです。

 1昨年出場していた奈良選手は、今では世界で活躍中であり、1日も早く同じ土俵で戦うことを願っています。最後に、地元の菅村・古川(筑波大)や、高校生の押野(つくば国際大東風高)、中沢(藤代高)、加藤木(水戸啓明高)が出場するので応援をお願いします。

                    関東テニス協会 常務理事 森 清吉
  


Posted by challenge_open at 08:10Comments(0)☆注目選手